大正ロマン館誕生物語 ①

大正ロマン館が生まれて25年以上が過ぎ、この施設を生み出した記憶が確かなうちに書き留めておこうと思います。 思えば若くして観光協会の役員を仰せつかったのがこの施設との切っても切れない縁を生むことになります。親子ほど年の違う大先輩方と一緒に汗をかき、時には激しい議論もし大きな声で笑い、多くの丹波篠山を愛する人達の夢の詰まった施設であることは言うまでもありません。そして今日も大正ロマン館はその夢をエネルギーにして多くの方々をお迎えしています。

           

丹波篠山市商工会会長・㈱アクト篠山代表取締役 圓増亮介

「案内所だけやなしに、全部頼まれてしもてなぁ。」

すべてはこの西尾会長の言葉から始まった。

時は平成4年、町役場としての役目を終え、その後の建物施設の利用方法も決まらないうちに当時の篠山地方観光協会会長 西尾昭氏は当時の町長新家茂夫氏に観光案内所をこの場所でやらせてほしいとお願いに上がられた。

その夜、観光案内所(旧ガス水道課の建物で現在は駐車場)奥の狭い会議室の呼び出されたのは私を含む理事部会長の面々。

奥山の徳さん、岩本の正ちゃん、吉田のひとっさん、中西の薫ちゃん・・・

「えー? 全部て。建物全部ウチでやるんですか?」と異口同音の驚きが会議室に響く。

しかし当時はホロンピア88後で今後の観光をなんとかしなくてはならないという気持ちが大きくあり、驚きのあとは一気にみんなの夢が湧き出ることになる。

こんなんしたい、あんなんしたい等々時間を忘れるくらいに夢を語り合ったことを思い出す。そして力強い西尾会長の言葉「行政との折衝や予算取り等はすべて任せてくれ」だった。

多くの夢がひっついては離れ、またひっついては大きくなり、最終的に観光案内所、お土産販売、レストランを行うことになる。

ただ建物施設の名前がなかなか決まらない。イメージとしては大正時代の建物なので「大正ロマネスク」というコンセプトから「大正ロマン漂う○○館」や「丹波篠山物産館」など候補には上がるもこれと言ったものがない中、西尾会長が「圓増くん、若いんやから何かええのんないんこぉ」と言われ、

即座に返答したのが「ごちゃごちゃ飾りを付けずにシンプルに大正ロマン館でどないです?」

西尾会長が「それ!それおもろい! それいこ!」とこれも即座に返答されたのは、きっと良いとか悪いとかではなく時間も無いし半ば諦めからの返答だったのかもしれない。

施設名称は「大正ロマン館」と決まり、観光案内所もその名称で決まり、お土産販売コーナーも特に違う名称は使わないと決まったのだが、レストランは別の名称にしてはとの声が多く、これもいろんな候補が出るも決定打がなく、痺れを切らした私が半分ダメ元で「ロマン館なんやから、ろまんていでいいですやん!」と言うとこれがタイムリーヒットとなり、結果として建物の名称もレストランの名称も私が名付け親となってしまうことになる。

                                 続く

 ※奥山の徳さん(奥山徳雄氏) 岩本の正ちゃん(故岩本正一氏) 吉田のひとっさん(故吉田等氏) 中西の薫ちゃん(中西薫氏)