〜「もう いんでんけ」〜
親戚の家なんかに遊びに行った帰り際によく聞いたこの「もう いんでんけ」は、もう少しいて欲しい気持ちが含まれた「もう帰るのですか?」
逆にいつまでも長居していると「はよ いにや」(早く帰りなさい)になります。
「いぬ」とは大阪弁の「帰る」「去る」の意味で「ぼちぼちいなせてもらいます」や「はよ いね」とかまだまだ残っていると思います。
当地でも「いのか」とか「いんでないけ」など使われています。
8時以降は営業できないので7時半頃には「ほな、ぼちぼち いのか」となります。
ただ「いんどる」となるといろんな「終わってる」という意味になります。
銀座を深夜徘徊したあの国会議員には「もう あの議員 いんどる」、
妙な発言をした元首相には「いんでしもとるがな」などと言う使い方になります。
と言うことはあまり頻繁に使いたくない言葉ですね。